PayPayでようやく1,000円当たった

20回に1回当たるPayPayチャンス。1,000円を上限に、買い物がタダになる。

その割には、ヘビーペイペヤーの私のところには福が来ないなと思っていたが、昨日ようやく当たりました。

ちょくちょく行くオーケーストアで。家内と買い物へ。

Yahoo!カードで決済するPayPayなら4.0%還元。悪くない。

さらにこのスーパーの会員割引(2.9%)も併用できるので、なんと6.8%還元となる。

ただ、オーケーストアはPayPayランチ開催中。午後2時までに行くと、4%でなく10%還元。会員割引と併用すると、実に12.6%還元。

昨日は(涼しくなったのに)出遅れてしまった。

だが、1,000円ゲットできれば、もうなんでもいいですよ。すごく嬉しい。

PayPayチャンスに当たったのは初めてではない。

先日も一度当たったのだが、肉屋で50円のコロッケ2個を買ったところだったので、ややずっこけた。

まあ、文句言ったら罰当たりますが。

ちなみに、オーケーストアではLINE Payも導入している。こちらでは、200円のクーポンを充当できるようである。

LINE Payは使っていない。QRコード決済界ではこちらのほうが普及率が高いらしいのだが、クレジットカードと紐づかないQRコード決済にどれだけメリットがあるのか、私にはよくわからない。知らずにスルーしていいものじゃないと思うが。

1,000円当たった買い物の帰り道にいろいろ考える。

これだけ便利なQRコード決済だが、それまでキャッシュレスに手を出さなかったような人のほうが、むしろすんなり使い始められ、メリットを享受しやすいだろうなと思った。

Suicaや楽天Edyなどを使い慣れている人のほうが、かえってQRコード決済を始める心理的抵抗は高いのではないだろうか?

私もオーケーストアでは、SuicaやQUICPayで支払っていた。この還元率も決して悪いものではない。

だが、PayPayはこれらの還元率を軽く凌駕する。

なまじ便利な電子マネーに慣れている人は、新たなメリットを得られないのではないか。そんな気がしてならない。

使い始めるハードルがちょっと高いからな。

でも、疑問を持たないと損しますよ。消費税率値上げ分以上のインパクトがあるのだから。

もっともQRコード決済を導入している店舗ばかりではない。最近近所にできたスーパーでは、私もiDで決済した。

今やっているiDのキャンペーン、3,000円以上の決済で2,000名に10,000円キャッシュバックの要件を満たした。これ、当たらないかなと祈っている。

さらにドラッグストアに寄る。

ドラッグストアは楽天ペイの天下。家内は、楽天ペイについては完全に使いこなせるようになった。こちらのほうがPayPayよりずっと簡単。

楽天カードをセットした楽天ペイで、5.0%還元である。

今、楽天カード入会キャンペーンの期間限定ポイントが5,000ポイント、大量に入ってきている。9月までに使い切らなければならないものだが、楽天ペイだと労せずこれが、実店舗で使える。

ありがたいことです。

QRコード決済バンザイ。

コメントする