PayPayで公共料金支払いが可能に

(PayPay新規インストールの広告は、記事上部がIOS用、最下部がAndroid用です)

QRコード決済の利便性向上はとどまるところを知らない。

ついに、PayPayで公共料金が支払えるようになった。コンビニに行く必要もない。

いきなり昨日、「今日からスタート」という告知のしかたには驚いたけど。

請求書をスキャンして、PayPay残高で支払うだけ。

残念ながら、PayPayでのクレジットカード払いはできない。

だが、私もそうだがYahoo!カードホルダーなら問題なし。カードからPayPay残高にチャージするだけで、1.0%の還元率。

PayPayで公共料金を支払うと、0.5%のPayPayボーナスが付く。計1.5%だから、クレジットカードの引落しより得になる。

ちなみに現時点で対応しているのは、以下の6企業体。

  • 東京電力
  • 東京ガス
  • 東京都水道局
  • 広島ガス
  • 中国電力
  • 九州電力

私には、東京ガスと水道局の契約がある。

請求書払いに替えようか?

ただ、公共料金の支払は、クレジットカードの入会キャンペーンを満たすのに便利なので悩む。

来月にも、クレジットカードのアフィリエイトを復活させる予定で、その際入会キャンペーンのリターンも狙いに行きたい。公共料金はそのタマになる。

でも、その前にPayPay払いを試してみたい。

ちなみに私は現在、税金も含めすべての公共料金を、最終的にカード払いにすることに成功している。キャッシュレスの申し子。

住民税は長らく銀行引落しにしていたのだが、これをついに9月2日の支払から、請求書払いに替えたところだ。

私の住む区の場合、住民税は「Yahoo!公金」のサイトから支払うことができる。

一般の買い物と違い手数料を請求されるが、それでもポイントが付くから差引黒字になる。

すでにキャッシュレス化ができているこれも、近いうちにPayPayが対応しそうだ。

現在、ファミリーマートにおいて「ファミマTカード」で、セブンイレブンにおいて「nanaco」で公共料金を支払うことが可能だ。

数少ない、公共料金をカード払いにする方法で価値があったのだが、自宅で支払えるPayPayのほうがずっと便利なので、これらの価値は薄れるだろう。

コメントする