2019年目まぐるしく変わったキャッシュレス

いやしかし、激動の1年でありました。

年号が変わったなんていうのは、私にとってはごく些細なこと。

キャッシュレス環境が劇的に変わった1年であった。

キャッシュレスについては、世間全般を変えた。

思い起こせば、PayPayが導入され、家電量販店を中心に大騒ぎが生じたのが、2018年の暮れのこと。ほんの1年前。

あのとき様子を見ていた私。出遅れたが、その後追いついた。

(今さらながら)Paypay始めました

街に赤いPayPayのステッカーがベタベタ貼られるようになったのも、今年のこと。

その後消費税還元の赤いポスターが街に目立つようになったのも、たかだか2か月前のこと。

私はその後、楽天ペイも、d払いも使うようになった。

別に格別新しもの好きというわけでもない。ライターの仕事のために使わなきゃという気持ちも多少はあるが、それ以前に、これらのアイテムが真に便利だったからだ。

ブログのネタにしようという気持ちもなくはないが、ブログで得られる報酬よりも、目先の還元のほうがずっと大きい。

キャッシュレスアイテムの全てが役に立つわけではない。Origami Payなんてほとんど出番はない。このまま出番は来ないかもしれない。

ゆうちょPayなんて意味不明のものもある。

ともかく、クレジットカードとの連携の薄いLINE PAY以外の主たる決済アイテムは押さえてある。QRコード決済と組み合わせの最適な、以下のカードを全部持っていたのも大きかった。

  • Yahoo!カード
  • 楽天カード
  • dカードGOLD

しかしPayPayとの組み合わせで大活躍したYahoo!カードだって、手に入れたのは昨年12月のことに過ぎない。

楽天カードだって、手に入れたのは今年の3月。

世間のごく一部が、PayPayによる20%還元でわーわー言っていたとき、Yahoo!カードを取得した私の頭の中に、PayPayのことなど一切なかった。今思うと実に不思議だ。

Yahoo!カードは、会社を辞めてから初めて申し込んで審査に通った記念すべきカード。

当時は自己アフィリエイトやポイントサイトに関する知識すらなく、公式サイトから直接、キャンペーンの1万円狙いで申し込んだ。きっかけはなんとTV-CM。

これだけですでに、私にとって隔世の感がある。

楽天カードもそうなのだが、2019年初頭でもまだ、QRコード決済のためよりクレジットカード自体の必要性がほうがずっと大きかった。それも不思議。

どちらのカードも、普段は持ち歩いていない。持たないが、実店舗においてもたくさん決済している。

7Payの不正使用大事件なんてものも記憶に新しい。

私も、セブンイレブン店頭で、おにぎり目当てに登録しようとしたものだ。でも、アクセス集中で登録できなくて、難を逃れたのである。

そんな事件もあったが、2020年はさらにQRコード決済の地位が上がるだろう。なにしろ、100均のダイソーでPayPayが使える時代だもの。

それに連れて、旧来のタッチ式電子マネーの地位も一緒に上がるだろう。

そういえば私も、楽天Edyなんて、ブームでもないのにずいぶん使うようになった。自分でも驚いている。

Suicaや楽天Edyは今でも強いが、nanacoやWAONなど、実は大して価値のない電子マネーも、一緒に引き上げてもらえるのではないか。

もうひとつ、QRコードの驀進に比べると地味に映るが、共通ポイントも大いに幅を利かせた1年だったと思う。

共通ポイントもまた、キャッシュレスの一端をなすものといっていいだろう。

Tポイントはモバイル化が遅々として進まずの体たらくだが、残りの共通ポイントはスマートフォンによって飛躍した。すなわち、

  • Ponta
  • 楽天スーパーポイント
  • dポイント
  • au WALLETポイント

これらのポイントカードを、モバイルで使いこなす時代でもある。

同じ端末を使ったQRコード決済との切り替えも、慣れればそんなに難しいものでもない。

2020年のキャッシュレスはどうなるでしょうか。私の予想ではこんなことが起こる。

  • オリンピック記念クレカが一部で地味に流行
  • 三井住友リボスタイルに追随し、他にもリボ金利の低いカードが次々登場。
  • クレジットカードはQRコード決済、電子マネーを使うための裏方としての地位をますます高める
  • 年会費有料のスタンダードカードは、世間から相手にされなくなってくる
  • Yahooが満を持してTポイントから離脱。ただしYahoo!カードがTポイントカードを兼ねているので、2~3年は猶予期間がある。
  • モバイルTポイント加盟店はまったく増えない
  • Tポイントを離脱する企業、またはマルチポイント企業がまた増えて、いよいよダメージ大。
  • Tマネーは廃止の決断もできず、恥をさらし続ける
  • 大手スーパーがさらにPayPay、LINE PAY利用店に変わる
  • 楽天ペイの利用できるスーパーが増える
  • サービスをやめるQRコード決済が3社ぐらい

コメントする