Google Payをようやく把握できた

泡沫ライターにしてはいささか大きめの仕事をしていて、先々週にフィニッシュ。

完成まで2週間ほど、実に多忙な日々だった。暇よりは忙しいほうがいい。

今おすすめのカードを30枚以上紹介する、知識の必要な記事である。

もちろん、紹介したいカード全部を持っているわけじゃない。

実際に持っているのは、エポスゴールドカード、楽天カード、ヤフーカード、それから取得したばかりのリクルートカードぐらいである。

逆に、持っているからって全部を紹介するわけではない。

最近取得したセブンカードプラスなんて、自己アフィリエイトの露骨な報酬狙い。人さまにおすすめするほどのカードじゃない。まあ、今後も使うけど。

反対に、まだ持っていないオリコカードザポイントなんて、結構中身までよく知っている。持っていないのは、自己アフィリエイト報酬が少なめだから。でもいずれ手に入れるつもり。

さて記事を書くにあたり、リクエスト、指示を受けたわけでもないのに、ひとつ盛り込もうと思った内容がある。

現代のクレジットカードにおいては、電子マネーとの連携は非常に大事なテーマ。

Apple PayGoogle Payとの対応、非対応をすべてのカードについて記載しようと考えたのだ。

使っている人には先刻承知であろうが、カードをスマートフォンに取り込み、スマホ決済する仕組みである。

ポストペイ式電子マネーの、iDまたはQUICPayとなる。タッチ式で楽である。

クレジットカードだけでなく、Suicaやnanaco等の電子マネーも設定できる。

デビットカードや一部ポイントカードも。

楽天ペイの5%還元が終わる今、電子マネーの注目度も再度上がるのではないか。

クレジットカード直決済と比較した際の、ポイント上乗せはないけども。上乗せがあるのは、オリコカードザポイントプレミアムゴールドで使ったときぐらいか。

さて、iPhone等で用いるApple Payについては、カード会社の側も積極的にアピールしている。

対応、非対応は非常にわかりやすい。おすすめするようなカードはおおむね対応しているし。

問題はGoogle Payである。これがまったくもってよくわからない。

私もAndroidの保持者なので、Google Payユーザーである。だが、その全貌、実にわからない。

持っているカードなら、とにかく設定してみれば対応の有無はわかる。持っていないカードについてはなかなか正解にたどり着かない。

こちらに公式サイトはある。

こちらを熟読する限り、Google Payの対応カードは実に少ない。

  • ジャックス
  • JCB
  • ゆめカード
  • 楽天カード
  • ライフカード
  • 三井住友カード

これだけ。

JCBには対応しているが、これはカード会社としてのJCB。カードに国際ブランドとしてのがついているだけではダメ。たとえばヤフーカードJCBは非対応。

JCB発行のカードという意味である。

ならば、JCB発行の、JCBオリジナルシリーズだけなのかというと、私の持っているちばぎんスーパーカードJCBもOK。

地銀系のカードなのに、JCBのブランドとしてGoogle Payに対応している。

ここからして、もうよくわからない。まあ、Google Payだけでなく、元から地銀系JCBはオリジナルに準じている場合が多い。

りそなカードJCBのような、メガバンク系のJCBもOK。

Google Pay対応のカードとして記載した6種類のうち、上の4種類はQUICPay、ライフと三井住友はiDとして割り振られる。

だが、ここに載っていないセゾンカードも、Google Pay対応済みだそうだ。

セゾンカードの公式サイトにちゃんと対応した旨の記載がある。同一会社発行のUCカードも同様に対応済み。

実にわかりにくい。

さらにややこしいのは、Google Payのタッチ決済には対応していないが、多くのカードが登録可能なのである。

登録できるのに決済に使えないとはどういうことか。

わかりにくいが、たとえばエポスカード。私のエポスゴールドカードも、決済不可だが登録してある。

なにに使うかというと、Google Payで使うモバイルSuicaへのチャージ用である。

というわけで、Google Payの対応については統一したルールがよくわからない。乏しい情報を元に整理して、すっかりくたびれてしまった。

でも、ようやく理解ができた。

私個人の場合は、Google Payにおいて、iDとQUICPayの代表カードをそれぞれ設定し直した。

  • iD・・・三井住友VISAカードクラシック
  • QUICPay・・・楽天カード

iDは、以前iDアプリでもってdカードGOLDを使っていたが、Google Payにはこのカード、決済用としては登録できない。

iDはドコモの開発したサービスなのに。このカード、もうじき解約するという理由もある。

還元率が低めなのが気になるが、iDは三井住友VISAを設定した。たまには使う。

QUICPayの代表カードは、もともと前述のちばぎんスーパーカードJCBだった。入会キャンペーン最大値クリアのための15万円を決済し終えたので、もう使う予定はない。

もともとこのカードを取得したのは自己アフィリエイトに加え、昨年末のスマホ決済キャンペーン(5万円の買い物)に参加するためだった。

これをクリアしたおかげで、3月10日に1万円もらえるのである。

続いて入会キャンペーンのほうは6月に6,000円もらえる。それまでは持っておかないとならない。

替わってメインにしたのが楽天カード

楽天カードでQUICPayを使えるというのは、なかなか愉快である。

楽天の電子マネーはプリペイド式の楽天Edyなのだが、ポストペイ式も使えるわけだ。

今月中に4万円使うためのツールとしても、Google Payが活用できる。

コメントする