どの決済は何パーセント還元などと言っていつもチェックしているが、還元の仕方はバラバラだ。
いつもらえるのかは特に気にしてはいない。いつかもらえるだろうと思っている。
キャンペーンの大きな還元は、ある日まとめてやってくる。
実際にもらえると嬉しいものだ。たとえば昨年末のd払い。
d払いは今も、10%還元だのキャンペーンを本日3月31日まで実施している。マメに使ったので、また還元があるだろう。
ただ、d払いのアプリでもって、使えるお店であることを確認してから行った居酒屋で、d払いを扱っていなかったのには驚いたが。
まあ、こういうことはなんだか知らないが、よくある。PayPayでも、対象店舗になっていたのに行ってみたらキャッシュレス自体扱っていなかったなんてことがあった。
それでも今回は消費税還元事業の実施店舗だったから、カード払いで5%は返ってくるだろうが。
さて今回還元がもらえたのは、楽天ペイとau PAY。
楽天ペイは、3月2日まで実施していた、全店での5%還元である。1,232円分もらえた。
期間限定なので、4月30日までに使わなければならない。別段問題なし。
5%ということは、24,640円買い物をしたということだ。いつからいつまでだろう。
カード明細で調べると、どうやら1月からの分らしい。この期間中は、楽天ペイを積極的に使っていた。
楽天ペイにはずいぶん世話になった。だが、すでにこの決済は還元率ゼロ%となっている。
クレジットカードを決済する道具になってしまった。iDやQUICPayなどポストペイ式電子マネーと同じ機能で、決済がそれらより面倒という、凡庸なアイテムになってしまった。
なので、楽天スーパーポイントを使う以外の用途で使うことはもうない。
楽天スーパーポイントを、ポイント加盟店以外でも使える機能はいい。今回もらった期間限定ポイントも、楽天スーパーポイント加盟店以外で使うことができる。
私は楽天ペイの還元率ゼロ移行後は、電子マネーである楽天Edyを積極的に使うことにしている。オートチャージを設定したが、実に快適である。
このオートチャージは、店舗と関係なく、残高が減っていたら自動でチャージしてくれるものである。
そして、au PAY。
auユーザーではないが、20%還元なので乗っかることにしたのである。
この還元は世間を騒がせた。週の初めに始まり、途中で終わってしまうところが上手かったのかもしれない。
3週間、月曜からおおむね水曜まで、集中して使ったので3,354円分もらった。
(※ 2週間分でした。4月14日に、最終週の分として1,365ポイントもらった)
先に挙げたd払いなど、私の場合21%還元だったのに世間で話題になった記憶がないな。切迫感がなかったためか。
話題性では、ドコモ対au、auの勝ち。
3週間で16,700円程度使ったわけだ。無駄なものを買わなかった割にはまあまあ行ったものだ。
ポイントでもらったので、さっそくこれをau PAYにチャージする。
au PAY、プリペイド式なのがイヤなので、このチャージ分を使い切ったら、もう使わないかな。
100ポイント単位でしかチャージできないので、80ポイント端数が残ってしまったのも嫌だ。
現在のチャージ、3,728円をすべて使うとして(そうそううまく使いきれないが)、新たに付与されるポイントは185。
80ポイントに加えると、265ポイントである。やっぱり65の端数が出る。
チャージ金額が3,000円からというのも嫌なので、しばらく塩漬けにしよう。
auひかりを申し込んで、auユーザーになることを企んでいたが、これは自宅マンションが対応していないので断念。
au関連は私の生活には増えないので、使わなくてもどうということはない。