4月1日から大幅還元率ダウン・・・PayPayはもう使えない





このところ、徐々に還元率を下げてきたPayPay

「ヤフーカード利用時に限りポイント還元率1.5%、ヤフーカードのTポイント付与なし」となったのが2月のこと。

この時点で、Suicaに並ばれてしまった。

その後わずか2か月で、またダウン。今日4月1日からは、実に持ってやる気を削ぐ改悪。

今回はヤフーカードからのメールもなく(PayPayの問題だから当たり前か)、直前まで知らなかった。

ひっそりと進めているようで、イメージも悪い。

実店舗での基本還元率はわずか0.5%になってしまった。

電子マネーやクレジットカードの使える店で出すと、もはや明らかに損するわけだ。

これを1.0%または1.5%にする方法は用意されている。

  • 月に50回決済で0.5%アップ
  • 10万円利用で0.5%アップ

である。

月に50回ってアンタ・・・

毎回200円の買い物を50回、つまり1日2回がノルマだが、それをしてようやく1.5%。

10万円の1.0%は、千円。

苦労に見合う額じゃないな。

だいたい、私ヤフーカードの利用限度額を10万円に下げたばかりだ。絶対にポイントアップの対象にならない。

カード3枚の限度額を引き下げる

いやあ、これはひどいな。

楽天ペイも還元率ゼロになったところだが、意味合いは違う。

QRコード決済において付与ポイントがないということであり、クレジットカードのポイント分は残る。

PayPayの場合、ヤフーカードをセットしてようやく0.5%。ヤフーカードで直接支払えるなら、そのほうが得なのである。

それどころか、PayPayにヤフーカード以外をセットして支払うほうが、まだましな場合が多いということになる。

この場合なら、PayPayではなにも付かないが、クレジットカードのポイントは付くからだ。

もうダメだPayPay。

今後の使いみちは、次の2種類しかない。

  • ワクワクペイペイなど、キャンペーン時の利用
  • キャッシュレス手段がPayPayだけの、零細小売店での買い物

私の場合、コーヒー豆のお店と、千円カットだけだな。

うちの近所にある、キャッシュレス手段の豊富な銭湯でも使わない。Suicaで払えるからだ。

ようやくPayPayの使い方がわかるようになったとお喜びのシニアの方たち、もうメリットほとんどないですよ。

そういえば最近チャージが増えないなと思ったときは遅い。

さらばQRコード決済たち。

それどころか、もはやヤフーカードの解約まで視野に入ってきた。魅力ないもの。

先に挙げた零細小売店での利用だって、エポスゴールドカードをセットして払ったほうが得だ。

私は今後、エポスゴールドカード楽天Edyの組み合わせで生きていきますよ。

ポストQRコード決済はなんと楽天Edy

コメントする