ついに、エポスゴールドカードの年間利用が100万円を突破しました。国民年金の引落しが計上されての突破。
私の場合、締め月は今月。ベストのタイミングで突破した。
昨年1月に、インビテーションで取得したエポスゴールドカード。取得後ただちに年間100万円の利用を目標にしていた。
このカードは、年間100万円の利用により1万円分のポイントボーナスがあるからだ。
キャンペーンや自己アフィリエイトに余念のない私にとっても、このボーナスはとどめを刺す。
通常はポイント還元率0.5%に過ぎないカードだが、年間100万円突破によって還元率1.5%という最強カードとなる。
年間50万突破だと、ポイントボーナスは2,500円。これだと、還元率1.0%。100万のほうがずっといい。
100万を突破してしまうとまた還元率0.5%に戻るので、ギリギリ100万がベスト。その意味でもうまくいった。
さらに、家内も私からの招待でエポスゴールドカードを持っている。全然使っていないのだが、夫婦合計100万円突破により、ファミリーボーナス1,000円分ももらえる。
これで年会費無料だからすごい。普通に取得すると年会費5,000円だが、インビテーションだと無料。
この最強カードは日ごろ持ち歩いていない。キャッシュレス生活を次の項目で支える、偉大な裏方。
- 公共料金引落し
- モバイルSuicaチャージ
- 楽天Edyチャージ
- au PAYチャージ
- PayPayの支払い元
キャッシュレス社会では、他のカードやQRコード決済のキャンペーンに励んでいる私であっても、年間100万円突破はすこぶる簡単。
また、エポスゴールドカードの場合、チャージ分をすべて年間利用に計上してくれるのだ。
そしてポイントは無期限。何年も貯めた上で、ANAマイルに替える夢も持っている。
ANAマイルは、1ポイント=0.6マイルと、年会費無料カードとしては破格の交換率。移行上限もない。
最初からANA狙いで持ってもいい。年間100万円突破を前提にするなら、マイル還元率0.9%。年会費のバカ高い航空系ゴールドカードと比べても、いいのでは。
さて、年間100万円を絶妙の金額で突破したかったため、公共料金については、国民年金以外みな他のカードに移してしまった。
そのため今年はしばらく、あまり決済額が伸びない。年間50万円狙いでもいいのだが、差額の8,500円(ファミリーボーナスを含め)はやはり大きい。
今年後半から、公共料金や光熱費をまた集約していくことになるであろう。
今年前半は、Suicaとau PAY利用が主になる。Suicaは遅ればせながら「選べるポイントアップショップ」に登録したので、ポイント3倍となる。
ポイント3倍とは、1.5%。これでまず、JR東日本系のカードからのチャージに並ぶ。
さらに、年間100万円突破で、2.5%となる。これは、あらゆるキャッシュレスと比べても最強だ。
我が家のd払いの数字と一緒。d払いだって、ドコモの長期間ユーザーだからこその数字なのだが。
こういう意味では、やはりエポスの100万円突破は必須。