Felica電子マネーの逆襲が始まる?

QRコード決済が日本を席巻している。

始めるタイミングがつかめない人も多いのではないだろうか。

始められない人は、すべて現金払いなのか。そうでもないのではないかな。

Suica等の交通系電子マネーや、WAON、nanaco、楽天Edyなどなら使い慣れているという人も多いでしょう。

これらの電子マネー、なまじ便利なので、それゆえ新しいメディアに踏み出せないでいる人もいると思う。

中には、旧来の電子マネーを愛するがゆえに、Paypay等の新興勢力に憎しみを持っている人までいたりして。わかりますよ、気持ちは。

旧来の電子マネーは、Felicaという技術によるもの。ふぇりか。口から息が漏れそうな名前。

駅の改札と同様、ピッとタッチをするだけで決済が終わる。

これほど簡単で便利なものはない。ただ、日本のガラパゴス規格で、世界から批判される対象技術のひとつ。

世界的にはNFCがメイン。一部のクレジットカードには、これを利用したタッチ決済がついている。

私がマクドナルドで三井住友カードを使ってタッチ決済すると、3回に1回はバイト店員に、「あ、(端末に)差してください」って言われる。

言われる頃にはもうタッチで決済はとうに済んでいる。これがNFC。

この方式は、クレジットカードを直接決済するもので、電子マネーとは異なる。

さて、Felica電子マネーの便利さは、私はまったく否定しない。使い慣れてもいる。

現状、QRコード決済との間で起きていることは、便利さを巡る戦いではない。

店舗側の負担がなくて、利用者の還元率の高いQRコード決済が徐々にシェアを拡大している、そういうこと。

だが、Felicaも新興勢力の増大を、手をこまねいてみているわけにはいかないようだ。

ここに来て逆襲開始である。

先に上げた電子マネーは、プリペイド型というもの。あらかじめチャージをして使う仕組み。

もうひとつ、ポストペイ型というのがある。

こちらは、タッチして電子マネーを使うと同時に、クレジットカード決済もされる仕組み。

少額で、クレジットカードを出すのが大げさだと思う場合などに向いている。ちゃんとクレジットカード決済としてのポイントも付く。

こちらポストペイ型の電子マネーが、ドコモ系の「iD」と、JCB系の「QUICPay」。

おサイフケータイやApple Payで使うのもスマートだが、クレジットカード内蔵タイプを使っている人もいるでしょう。

さて、逆襲の中身。

まずiDは、「夏トクキャンペーン」。すでに7月から始まっていて、8月31日まで。

3,000円以上のiD利用で、抽選で2,000名に1万円キャッシュバック。エントリー不要。

抽選なのがやや中途半端。

iDはドコモ系で、ドコモとしてはQRコード決済のd払いにも注力しなければならない。両方の面倒を見るのは大変だ。

次にQUICPay。QUICPayのキャンペーンは、なかなかの内容だ。

利用代金の20%、最大1万円がキャッシュバックというもの。

つまり、合計5万円の買い物をQUICPayですると、1万円返ってくる。

QUICPayの利用上限額は2万円なので、最低3回の買い物で、最大限のリターンが得られる。

スケール感からすると、QRコード決済でおこなっているキャンペーンと同格だ。これは使う価値がある。

クレジットカードの、JCBオリジナルシリーズと、銀行発行のJCBカードが対象だ。

そして、スマホ決済のキャンペーンなので、カード内蔵型ではダメ。

Apple PayまたはGoogle Payにセットする必要がある。ということは、おサイフケータイアプリではダメなわけだ。

これから先、こういうキャンペーンどんどん出てきそうだ。

7Payで失った信頼回復のために、nanacoもやるんじゃないでしょうか。

そして、それに対抗するためにWAONもやるんじゃないでしょうか。

楽天ペイとの相乗効果を狙った楽天Edyもやるかもしれない。

楽しいことであります。

本当に、いけませんよ現金主義なんて。損するだけです。

コメントする