給付10万円を電子マネーで?

コロナ対策で国民に一律給付がなされる見込みになってきた。 収入の下がっていないライターの私ももらえるかもしれない。下がっていないったって、元が低いけど。 でも、来年の確定申告で取り上げられたりする? 先行きは不透明だが、 … 続きを読む

頭脳スポーツとしてのキャッシュレス決済

緊急事態宣言の発動された中、非常に呑気な内容をお届けします。 お詫びかたがた、まず間抜けだなあという話から。 エムアイカード(あんしんリボ)をこのたび取得した。「Gポイント」経由。 エムアイカードを申し込んだ 5月末まで … 続きを読む

電子マネーチャージ地獄と楽天Edyオートチャージ

au PAYの20%還元を今週も積極的に使っている。 au PAYにようやくデビュー ムダなものは買わないぞと決意している。それでも、味噌塩醤油乾物、買うものはいろいろあるものだ。 東急ストアでau PAYが使えるように … 続きを読む

まだまだQRコード決済が必要だ

QRコード決済各種は、惰性で使っていて気づかない人もいるだろうが、ポイント還元がどんどん落ちてきている。 PayPayは、ヤフーカードで支払っても現在1.5%だけ。ヤフーカードのTポイントは付かなくなった。チャージも同様 … 続きを読む

エポスゴールドカードはキャッシュレスの王様

今年手に入れた、エポスゴールドカード。 カードライターの私をして、こんなすごいカードとは思っていなかった。持ってみて初めてわかるその機能。 キャッシュレスの王様だというのは伊達じゃない。 私だって、解約したけどJCBゴー … 続きを読む

ポストQRコード決済はなんと楽天Edy

楽天ペイ5%還元ついに終了 QRコード決済ブームが終焉を迎えようとしている。 というか、QRコードという新しいアイテムが特別なものでなくなったということか。au PAYみたいに、20%還元をすればまだ殺到しているわけで。 … 続きを読む