何度かご紹介しているが、私のメインカードは「JCBゴールド ザ・プレミア」。
プラチナカードまでは届かない。ゴールドの上級版。
招待制なので、2年掛けて、計画的に手に入れた1枚。
せっかく手に入れたカードだが、現在の生活からは少々持て余し気味だ。
そもそも、ステイタスの高いカード自体必要なのかという疑問すら抱くようになってきている。
「JCBゴールド ザ・プレミア」がステイタス高いのかというと、それ自体にまず疑問もあるところだが。誰でも持てるので。
「彼氏がレストランで、楽天カードで決済していて恥ずかしい」という気持ちは否定しない。誰だって「格」は意識する。
けど、私が今、楽天パンダのかわいい楽天カードで決済したとして、うちの家内が文句を言うことは絶対にない。
ライターである私は、日ごろから様々なカードについて調べる。
たまたま「オリコカードザポイント」について集中して記事を執筆している。
このカードは持っていないのだが、窓口に問い合わせもして、このカードの特性はだいたいつかんだ。
このカード欲しくなってしまった。
ポイント還元率が1.0%と非常に高いが、年会費は無料である。
なんなら、航空会社のマイルを貯めるのにも向いている。
ポイント有効期限が1年と短いのは難点だが、dポイントその他の共通ポイントに移してしまえばいい。
電子マネーとの相性も非常にいい。
すばらしいカードではないか。これがメインだっていいくらいだ。
さらに、リボ専用カードの「オリコカードザポイントアプティ」も気になっている。
リボ払いは、毎月の支払額を上げるだけで簡単に回避できる。
オリコカードザポイントと性能はほとんど変わらないのだが、マスターカード独自のサービスが若干ついている分、得になる。
いっぽう私の、年会費が1万円するカードはどうか。
ちなみに、がんばって年間100万円使って、やっと1万円にしているのである。さもないと、さらに5千円取られてしまうのだ。
年会費に見合った機能があればいいのだが、現在の私の生活においてどうなのか。
まず、ポイント還元率は基本0.5%と低い。
それでも、メインのカードでそこそこ使うので、ポイント60%アップにはなっている。それでも、0.8%。
1.0%以上の還元率が珍しくない現在では、それほどありがたくはない。
このカードのウリは、「プライオリティ・パス」の無料入手。
プライオリティ・パスがあれば、国際線ラウンジ、海外空港ラウンジが利用できる。
だけど、しばらく海外旅行もしていない。
それに、プライオリティ・パスがもらえるのは本会員だけ。
ゴールド以上のカードで使える、国内空港のラウンジなんてものは、それほどありがたくもない。そもそも飛行機もめったに乗らない。
もうひとつ特典があるとすれば、「ダイニング30」。
レストランが30%オフで利用できる。
でも、カード持ってから6年になるが、一度しか使っていない。
通常のゴールドカードでも使える、20%オフのプランもただ一度だけ。
そもそも、クレジットカードのプランで、レストランやホテルを安くしてもらったとして、いったいどれだけ使うだろうか。
ここ数年、もっとも割引率の高い食事を楽しめたのは、一休.comのプランだったように思う。
旅館の予約もそうだった。高級旅館に格安で泊まれたのも一休.comのおかげ。
もう、お得なサービスを受けるのも、クレジットカードのサービスを使う時代でないのでは?
いろいろ考えると今年中には、このカード手放すかもしれない。
格安ゴールドカードが流行っているのもわかりますね。
もっとも格安なのは「ミライノカードGOLD」。
年間100万円使うと、なんと年会費無料。
ポイント還元率も1.0%と高いものだ。これも欲しい。
(2020/3/20追記)
その後エポスゴールドカードをインビテーションで入手しました。
年会費は永年無料。ミライノカードGOLDより、こちらのほうが全然いい。