PayPay初心者の失敗-チャージなのかクレジットカード払いなのか?

私は現金払いを憎んでやまない。 クレジットカードや電子マネーだとポイントが貯まるから得だが、そのことだけでは理解できないレベルの憎しみを抱いてることに気づいた。 この心理を分析してみると、日本の金融システムのすべてにまで … 続きを読む

nanacoVS.WAON:電子マネーのポイント争い

先に、今年7月1日からnanacoのポイント還元率が半分になるというニュースが出ていた。 半減の埋め合わせ方法も発表されてはいる。 だがもともとあった、セブン系以外のクレジットカードのポイントを移行や、チャージしてnan … 続きを読む

想定外のポイントを発見「Gポイント」

  現代はポイント社会。店舗独自のローカルポイントの時代はとうに過ぎ去り、共通ポイントが幅を利かせている。 おかげで、貯めやすく、還元を受けやすくなっているのはユーザーにとって助かること。 私は共通ポイント4種 … 続きを読む

Yahooの期間固定ポイントが「PayPayボーナス」へ

昨日は、dポイントと楽天スーパーポイントの期間限定ポイントを、どちらも実店舗で使うことができた。 スーパーとドラッグストアである。ネット全盛時代といっても、毎日使う実店舗は非常にありがたいもの。 Yahooにも、期間固定 … 続きを読む

ポイント&PayPay使いまくりの一日

  共通ポイントや〇〇ペイを使って得意になるのもいいのだが、おかげで私の頭の中はいつもこれらで一杯である。 でも仕方ない。今さら、こういうものを全部捨てる生活なんてできないわさ。とことん付き合ってやろうじゃない … 続きを読む